【会員様向け】
月額料金とは別に、メールアドレスの料金を支払うことでメールアドレスのリストをダウンロードすることができます。
【スタンダードプラン】初回利用時に限り、最大100件分のメールアドレスを無料でご提供いたします。
【プレミアムプラン・プラチナプラン】毎月1回、最大1,000件分のメールアドレスを無料でご提供いたします。
【非会員様向け】
「ソーシャル企業情報」に会員登録せずに、1回限り(ワンショット)の取引で、リストをご購入いただけます。
料金に関しましては、会員価格でのご提供ではございません(件数の規模によって変動いたします)。
お申し込み・お問合せは、下記よりお願いします。
【メールアドレス取得の取組について】
個人情報保護法等への取組として、個人を特定するようなメールアドレスの取り扱いを行っておりません。
独自のフィルターにより、代表アドレスの提供を行っております。例)info@~ / support@~ など
特定電子メール法への取組として、当サービスでの取扱いは、
代表アドレス(上記フィルターで選別)かつホームページへ掲載のあるメールアドレスのみとなっております。
メールアドレスは、ご利用いただく毎に課金される件数課金制コンテンツとなっております。
販売単価は、1件当たり11円(税込)となっております。
※ただし、300件未満の場合は、一律3,300円(税込)となります。
販売例1
200件購入の場合、300件未満となりますので、 3,300円(税込) となります。
販売例2
5,000件購入の場合、 5,000(件) × 11(円) = 55,000円(税込) となります。
販売例3
(プレミアムプラン・プラチナプランで初回購入の時)1,500件購入の場合、(1,500-1,000)(件) × 11(円) = 5,500円(税込) となります。
スパムメールの特徴の1つに、大量のメールを無差別に送るというものがあります。お客様の社名を表示することにより、無差別に送っているスパムメールとの差別化が図れます。
代表者名を挿入することで、スパムメールとの差別化が図れます。代表者名が分からない場合は「ご担当者様」とします。
知らないメールアドレスからメールを受信すると少なからず警戒すると思います。ソーシャル企業情報で提供するメールアドレスは、全て企業のホームページで公開されているオープンな情報です。「ホームページで拝見してメールしました」とメール内で伝えることで警戒心を解くことができます。
営業メールを送信する場合、特定電子メール法に順じてメールを送付する必要があります。その中で、オプトアウトの導線を設置することが義務付けられています。メール営業の場合は、送信者の情報や今後メール送信を止める方法をメールに載せることが必要になります。
[ サンプルメール ]
送信 | 宛先 | |
cc | ||
件名 | 販売パートナーの件 | |
株式会社ソーシャル企業情報 ・・・・・(1)
○○○○様 ・・・・・(2) 突然のメールにて失礼いたします。 ○○の生産・販売をしております、 株式会社△△の××と申します。 ホームページを拝見し、ご連絡させていただきました。・・・・・(3) この度、ぜひ弊社の新商品「○○」を お使いいただけないかと思い、ご連絡をいたしました。 ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ----------------------------- 株式会社△△ インターネット事業部 ××× TEL:03-○○○○-○○○○○ MAIL:○○○@○○○.co.jp 今後、△△からのご案内をご希望されない場合は、お手数ではございますが、下記URLより配信解除手続きをお願いいたします。 https://○○○○○○・・・・・(4) |